初ブログ

戦術アドバイザー兼コーチのアキです。

昨シーズンよりDesafioTokyoに携わっております。他にも関東リーグに所属する女子チームFUSION(2020年度準優勝)にも所属しております。

さて、今回初めてのブログを書くのですが自分のフットサルに対する想いとかフットサルに対する考え方とか指導理論とか、戦術理論とか…

多分、ものすごーく長文になるとご覧になる方々も途中で飽きてしまうと思いましたので、今回は自分のプライベートなお話を書こうと思います。

知っている方も多いと思いますし、Facebookなどでもオープンにしているのですが自分の奥様は女子プロレスラーの井上京子選手です。

今年で現役生活32年の大ベテランです。
Wikipedia

たまーぁにテレビなどにも出演してますが、ここ数年で1番反響が大きかったのは『めちゃイケ最終回』に出演した時だと思います。

収録の時の様子です。

見逃した方はこちらからどうぞ。
http://pan.best/A4FnUXd9

めちゃイケ最終回の放送が2018/3/31だったんですが、この年の夏に家族で沖縄に旅行に行った時、同じホテルに宿泊していた家族連れの子供や、美ら海水族館で20代前半のグループの子達に『めちゃイケ最終回に出てた人じゃね?』って絶対女子プロレスはもちろんプロレス自体を観てない世代の子達に記念撮影をお願いされたのが1番驚きでもあり、メディアの力って凄いなぁーって思った瞬間でもありました。

今でも『井上京子さんですよね?』って声を掛けてくださるプロレスファンの方とかはよくいます。。。
因みに沖縄の観光名所『パイナップルパーク』に行くと必ず出口で井上京子ファンの社員さんが2人で挨拶に来てくれて記念写真を撮っております!笑

まぁこんな感じの奥様です。

もしプロレスに興味がある方は品川区でお店をやっているので良かったら遊びに行ってみてください。(自分はお店に出ておりません。)

井上京子の店『あかゆ』
http://akayu-kyoko.com
ワールド女子プロレス・ディアナ
https://www-diana.com
※このディアナのロゴ、練習着にも入れさせて頂いているのですが、ロゴとエンブレムは自分がデザインしたものです!

そして、もう一つ自分がプライベートの活動で大切にしているのがStreet Soccerです。

まず、Street Soccer通称『ストサカ』って何?って言う説明が必要かと思いますが、ストサカ用のボールを使い1on1で相手の股を抜けばK.O.(この股を抜く事をpannaパナといいます。)という至ってシンプルなルールです。


しかし競技レベルになると専用のゲージとゴールを使い制限時間などの細かいルールが設けられます。
そして、1番の魅力がグランドムーブ(通称グラム)というボールを扱う技術にあると思います。

日本でもかなり前からストサカをやっていた人はいたらしいですが、現在ほどSNSが発達していなかったのであまり知られていなかったのですが、再ムーブがおき始めたのは5、6年前に『2FAST』と言うストサカチームがDVD撮影の為に来日した時だと思います。

これを間近で観た時は本当に衝撃的でした。
その時の動画がコチラ(1:30〜来日した時の様子です)

そんな衝撃的なストサカと出会い、先ず最初に起こした行動はストサカ用のボールの購入とストサカ仲間との交流と動画の撮影でした。
なんでもカッコから入ります。笑

↓↓↓これがストサカ用のボールです。

そんで、集まってはグラムの練習。。。
そんな時に良く使っていた場所が品川区にある荏原スクエアという場所の広場でした。

そしていつしか仲間達は日本を代表して世界大会に出場するまでに。。。

そんなストサカチーム『Panna Home』のサポートなどもしておりました。
因みに自分は2019年に開催された『第一回全日本Panna選手権』O-40の部で3位入賞とい経歴もあります。

話しは戻りますがこのチームにはなんと世界チャンピオンになった選手もいます!

自分はどんなサポートしてたかと言うと、動画などの撮影でサポートをしておりました。海外からスペシャルなゲストが来てくれた時の動画がありますのでもし良ければご覧ください。

そして再生回数1800万回を超える動画がコチラ


日本を代表すストサカチーム『PannaHome』

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

とまぁこんな感じのプライベートのご紹介でしたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。

次のバトンはマネージャーです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました