要チェックや!!

どうも選ぶスポーツ間違えたNo.17ことジャンボです。

でも、向いてる事より好きな事をやりたいから良いんです。

フットサル以外にもバスケなんかも好きで、スラムダンクなんてもう、バスケ部と語れるくらいです(笑)

桜木とほぼ同じ身長で湘南に縁があって、もうジャンボ=桜木花道と言っていいんじゃないかって勝手に思ってます。

そんなスラムダンク好きフットサラーなんで、ちょっとスラムダンクでチームを例えてみようかなと。

まずうちの監督は恐いので村雨ですね。よく相手にも仲間にも突っかかっています(笑/村雨わかる人はもうスラムダンク好きです)

コーチは経験豊富な安西先生。
もしかしたら昔は恐かったのかもって思わせるところもそっくりですね。

経験豊富で苦しい時の一発を持ってるけど体力ない8番7番なんかはミッチーですかね。

飄々としている10番はリョーチン、司令塔ではないけど…
どちらかと言うと性格的には仙道?

流川はオールラウンダーな52番とかですかね。
いやどっちかというとストイックな牧?

12番とかは土屋っぽい。

桜木は自分と言いたいところですが初心者に近いところから始めて結果を出してる14番なんか合っちゃうですかね。

キーパー陣は1番はゴリっていうよりは花形ですね。フィジカルで勝負はしないタイプです。
むしろフィジカルで勝負する18番とかゴリってことで良いんじゃないかな(笑)


マネージャーは晴子さんより彩子さんです。
お尻を叩いて大声で鼓舞してくれます。


でも、俺は思うんですよ。


本当に大事なのは、木暮くんなんですよ。

スタメンじゃないかもしれない。
うまくもないかもしれない。
不安要素と呼ばれるかもしれない。
多くの人が流川や仙道に憧れるけどなれないんです。
でも努力を続けて、チームを救うんですよ。
そしてどのチームにも木暮くんはいるんです。
むしろ木暮くんの方が多いかもしれない。

チームの中にそんな可能性を持った選手が沢山います。本当は仙道や沢北、牧がいれば強いんですよ。でもそんなオールスターみたいなチームを作るのは難しい。

でも木暮くんや宮益、植草、池上みたいな力が絶対必要だし、絶対なれると思うんですよ。
その先に流川や仙道になっていけると良い。そして同じ選手が揃うんじゃなくて湘北のように互いをそれぞれの個性を活かしていければ。

そんなチームになれるといいなって思います。

あっちなみに俺はというと…












美紀男…

3部に行くために断固たる決意をして挑んで行きます。

次は実は笑顔が可愛いチーム1のパワーシューターNo.18期待してます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました